平成31年 飾り物展

[目次] 展示概要 テーマ「亥」 テーマ「光」 ヤングチャレンジ

展示概要

◆会場 高山市民文化会館 3階講堂
◆展示期間  平成31年1月18日(金)~20日(日)
◆お題 平成31年の干支「亥」、歌会始のお題「光」
◆点数 一般56点(うち4点は飾物同好会の参考出展)、ヤングチャレンジ28点

<講評>

 今年の新春飾り物展は、飾り物らしい飾り物に良いものが見られた。しかし、未だ飾り物を理解されていない作品も見受けられ、残念な思いがする。飾り物は、日常の「道具」を使い、床に飾っても恥ずかしくないものとされている。これを踏まえた上で、来年以降の入賞を目指してもらいたい。

<干支[亥]>
・天位「和気清麻呂といのしし」  道具立てもよく、故事に倣って勢いもある
・地位「猪」  大きなコテに迫力がある
・人位「猪」  道具立てがよく揃い、見た目に品がある

< 歌会始[光]>
・天位「田毎の月」  発想がよく、絵画のごとき趣きがある
・地位「蛍」  ガラスの箸置きを裏向きに置いて、蛍の感じが出た
・人位「金環食」  金杯と銀杯を重ねるアイディアがよかった

 

≪テーマ「亥」≫

作品名 道具名 出品者 町名

特別

展示

法螺貝三つ 高山飾物同好会  

<解説>

法螺貝を猪に見立て

天位 和気清麻呂公といのしし 琴柱、爪入れ 野澤 竜弥 下岡本町

<解説>

琴柱を猪と駕籠担ぎ、爪入れを輿に見立て、和気清麻呂の故事を表現

地位 左官つまみゴテ大小 星文 達守 大新町2

<解説>

大を親に小を子に見立て、竹林を歩く親子を表現

人位 箸置、お盆 長瀬 力造 石浦町3

<解説>

箸置きを猪に、お盆を野原に見立て、連なって進む様子を表現

佳作 猪威 一輪差し、抹茶碗、茶托 長瀬 武司 森下町1

<解説>

茶事道具で猪威を表現

佳作 猪突猛進 花掛け、一輪挿し 竹腰 秀樹 岡本町2

<解説>

花掛けを坂道に、一輪挿しを猪に見立て

佳作 猪の親子 馬鈴 荒川 正康 大新町3

<解説>

大きい鈴を親、小さい鈴を子供に見立て

[目次] 展示概要 テーマ「亥」 テーマ「光」 ヤングチャレンジ

≪テーマ「光」≫

作品名 道具名 出品者 町名

特別

展示

岬の灯台 硯、巻紙、文鎮 高山飾物同好会  

<解説>

硯を岬、巻紙を灯台に見立て

天位 田毎の月 入れ子盆、小皿 八幡鳳凰台組飾り物同人 大新町

<解説>

入れ子盆を斜面に、小皿を棚田に見立て

地位 箸置き、菓子盆 にんじんの会 天満町1

<解説>

ガラスの箸置きを蛍に、団扇型菓子盆を木の葉に見立て、仄かに光る様を表現

人位 金環食 盆、金杯、銀杯 小鳥 比乃 大新町2

<解説>

塗り盆を空に、金杯を太陽、銀杯を月に見立て

飾物同好会賞

灯台 灯火機 二村 守 松之木町

<解説>

蝋燭立てを灯台、箱の蓋を船に見立て

佳作 月へ観光 春慶の花器、茶筅筒 三橋 靖 川原町

<解説>

花器をロケットに、茶筅筒をエンジンに見立て、月に向かって夢の観光

佳作 天岩戸 盃と木箱 舩坂 不二夫 大新町1

<解説>

銀杯と箱を天岩戸に見立て、開いた瞬間を表現

[目次] 展示概要 テーマ「亥」 テーマ「光」 ヤングチャレンジ

≪ヤングチャレンジ部門≫

作品名 道具名 出品者 学校
入賞 鼻からエネルギー コンセントプラグ 芝田 碧衣 飛騨高山高校

<解説>

 

入賞 立ちとどまるな進みつづけろ シャープペン芯ケース、シャープペン 島光 伸志 飛騨高山高校

<解説>

 

入賞 虹光 ビー玉、おはじき 高山工業高校美術部 高山工業高等学校

<解説>

ビー玉などを水滴に見立て、虹を表現

入賞

ウリ坊 ペン 小林 結 斐太高校

<解説>

 

[目次] 展示概要 テーマ「亥」 テーマ「光」 ヤングチャレンジ