平成25年 飾り物展

[目次] 展示概要 テーマ「巳」 テーマ「立」 ヤングチャレンジ

展示概要

◆会場 高山市民文化会館 3階講堂

◆展示期間  平成25年1月12日(金)~14日(日)

◆お題 平成25年の干支「巳」、歌会始のお題「立」

◆点数 一般79点(うち2点は飾物同好会の参考出展)、ヤングチャレンジ53点

◆<講評> テーマ・干支「巳」について
 天・地・人に入賞した三点は、いずれも道具の選択にそつが無く、かと言って、余分な説明もなく、道具の特質を十分に生かしていた。

◆<講評> テーマ・歌会始お題「立」について
 天位は、テーマから、ついスカイツリーを発想しがちのところ、東京タワーと組み合わせた点が良かった。ただし、題名も飾り物の内との観点から、作品名をよりシンプルにすることが望ましい。
 地位は、よく使われる素材を平凡に飾り付けた点が評価できるが、さらなる工夫が欲しい。

≪テーマ「巳」≫

作品名 道具名 出品者 町名

特別

展示

八岐大蛇 飯しゃもじ 高山飾り物同好会  

<解説>

しゃもじを並べて八岐大蛇を表現

天位 三すくみ 一文銭、丁銀、分銅 星文達守 大新町2

<解説>

一文銭を蛇、丁銀をナメクジ、分銅を蛙に見立て

地位 蛇の衣 如意と袋 打保三千雄 上岡本町3

<解説>

如意を蛇に、袋を脱殻に見立て「蛇の衣」を表現

人位 蛇つかい 香炉、香合、茶杓 森下勇 桐生町5

<解説>

笛の音に籠から蛇が出てくる

飾物同好会賞

道成寺 茶入、茶杓、風呂敷(赤)

三橋恵美子

川原町

<解説>

茶杓を蛇、茶入を鐘、風呂敷を炎に見立て

佳作 目覚め 篳篥・収納ケース 直井真 大新町1

<解説>

篳篥を蛇に見立て、冬眠から目覚めた様を表現

佳作 道成寺の鐘 顕微鏡の保護カバーと聴診器 岡本稔 八幡町

<解説>

道成寺の鐘に伝わる伝説の「蛇」を表現

[目次] 展示概要 テーマ「巳」 テーマ「立」 ヤングチャレンジ

≪テーマ「立」≫

作品名 道具名 出品者 町名

特別

展示

三十而立 三段重 高山飾り物同好会  

<解説>

三段の重箱で「三十にして立つ」を表現

天位

大空に聳える東京タワー

スカイツリー(634)

ローソク立 山腰末宏 花里町5
地位 立つ鳥 琴柱、琴の爪箱 水口博武 八幡町

<解説>

巣箱より巣立つ鳥

人位 旅立ち 屏風押え 蓑田祐三 天満町6

<解説>

屏風押えを鳥に見立て、渡り鳥が湖面から飛び立つ様を表現

佳作 立春(春のめぶき) 茶筅、富久紗 土井一恵 天満町6

<解説>

茶筅でふきのとう、富久紗でその蕾を表現

佳作 旅立ち 振り分け行李、印籠 川村孝一 八幡町  
佳作 立春大吉 盆、枡、盃 野澤竜弥 冬頭町  

<解説>

鬼の盃、お福の盃と一合枡で鬼祓いを表現

[目次] 展示概要 テーマ「巳」 テーマ「立」 ヤングチャレンジ

≪ヤングチャレンジ部門≫

作品名 道具名 出品者 学校
入賞 蛇口 スティックのり、コンパス、ボールペン 木村眞子 斐太高校

<解説>

文房具を蛇口に見立て

入賞 睨まれた蛙 修正テープ、消しゴム 今井紅樹 斐太高校

<解説>

修正テープを蛇、消しゴムを蛙に見立て

入賞 糸、針山、針など 今井裕貴 西高校

<解説>

針山に刺した針に糸を巻き付けて、木に登る巳を表現

入賞 コブラ ハケ大、ハケ小 中居望 斐太高校

<解説>

ハケを組み合わせてコブラに見立て

入賞 洗濯ばさみ 青木潤奈 西高校

<解説>

洗濯ばさみでへびの動きが判るように工夫しました

入賞 シンプルな巳 ベルト 上田萌絵 西高校

<解説>

ベルトで体全体を表わしています

入賞 金のぬけがら 付箋、ノート 米澤旭 斐太高校

<解説>

黄色の付箋とノートでお金を、付箋で蛇腹を表現

入賞 文房具など 中川涼太 西高校

<解説>

文房具をヘビに見立てて、年の初めを表現

[目次] 展示概要 テーマ「巳」 テーマ「立」 ヤングチャレンジ